
梅雨入り前に雨漏り対策を
雨漏りが起こる原因として多いのはおもに3つ!
・破損 ・劣化 ・排水つまり
これからの時期は、雨漏りに関するお問合せが多くあります。
修理したくても修理業者の予約が埋まってしまっており、なかなか自宅に来てもらうことができない…ということも多くあります。
雨漏りは、既に住宅内に水が侵入している証拠です!
修理もせずに放置してしまうと、関係のない場所にまで水が回り、被害を拡大してしまう恐れが非常に高くなってしまいます。
雨漏りは放置しないで下さい!
メンテナンスは必要|外壁の点検
屋根、外壁、防水などの塗装は、10年程度を目安に劣化の状況に応じたメンテナンスを検討することが重要になります。
これは業者に依頼して点検してもらうこともできます。
雨漏りは屋根からだけではないんです
一部の分かりやすい例を挙げてみます!皆さんのお家をチェックしてみてください
サッシからの雨漏りが原因
窓を取り付けてあるサッシ、その廻りに充填されているシーリング材が経年で傷んできたり、サッシを固定している釘やビスなどの緩みや、変形してしまうことで雨水が浸入してきます。
・窓のサッシ枠からの雨漏り
・木枠の雨染み
・クロスの雨染み
窯業系サイディングの目地部分・シーリング材の劣化による雨漏りが原因
窯業系サイディングの目地に充填されているシーリング材が劣化したり、ひび割れたり、剥がれたりして隙間ができてしまい、そこから雨水が浸入してくることはあります。
・外壁がポロポロはがれてる
・外壁のゴムみたいな部分がはがれてる
雨漏りはいろいろな原因がありますので早めにお近くの業者へご相談してくださいね。
福岡での屋根・外壁・雨樋・雨漏り修理
建築板金工事のことなら
梅原板金工業にお任せください!
〒812-0044 福岡市博多区千代2-4-4
携帯:080-2799-8080
FAX:092-292-5542